- Views 0
- Likes 0
「ショパンが弾ければ、バッハから現代曲までこなせるが、その逆はない」・・・ニキタ・マガロフのこの言葉は、ピアニストの本質を端的に表現できているといつも心に留まっていることで、クラシック音楽に限らずピアノ曲を聴く時、選ぶ時、奨める時にわたしの中でとても大きく占めています。
ショパン弾きと言われるピアニストが、優れたバッハを聴かせてくれることは確かでも、モーツァルトで酔わせてくれるピアニストはなかなかにショパンを弾いていたりしません。
それだけにショパンはピアノの中に生きて終わる覚悟も求めるような所があるのではないでしょうか。
モーツァルトの本質はオペラを理解できるほどに見えてくるものですし、バッハは一様のピアノでは真実を表してくれないところがあります。
優れたピアニストを世に問うコンクールで、ショパンコンクールと並ぶリスト国際ピアノコンクールがありますけれどもリスト以外の曲を演奏しても良く、ショパンの作品だけに限られているショパンコンクールはピアノの世界、ショパンにだけレパートリーと生涯をかける信念をも問うているように感じます。
ポリーニはコンクールで優勝した後、姿を隠してショパンの影を吹っ切ることが出来て代わるものの出来ないショパンの演奏を出来るようになりました。2010年はショパン生誕200年。数多くの才能との出逢い、ショパンの様々な解釈の演奏に出会える期待に胸が膨らんでいます。
ショパンの曲を中心に「 ショパン、ピアノ玉手箱」では案内いたします。ショパンにゆかりのある作曲家のピアノ曲へと紹介の幅を拡げていく予定です。
「華麗なる大円舞曲」はショパンのワルツ集の第一曲。正しくは、「ワルツ第1番 変ホ長調 作品18 華麗なる大円舞曲」となります。ショパンのワルツと言えば、最初に出てくる曲ですからそうそう間違うことはないのですけれども、ワルツ第2番から「猫のワルツ」という別名のある第4番までの三曲は「華麗なる円舞曲」と同名、第5番は「大円舞曲」となっています。間違いやすいのです。
YOUTUBEには、ニキタ・マガロフの演奏した「華麗なる大円舞曲」を作品15と誤記されていました。ちなみに、作品15は「3つのノクターン」です。
ワルツ集の1曲目「華麗なる大円舞曲」は、名前道理の華々しい音楽です。ショパンのメロディーメーカーぶりをアピールするような内容で、7つのメロディーがただただ並べられているだけです。ソナタ形式とか、変奏形式ではなく、無造作ぶりにつなげられているメドレー形式を、「ポプリ」と言います。「ポプリ」の語源はフランス語で、「ごった煮料理」のことですけれども、香草にオイルを混ぜて作る室内香のように全体の調整はとても微妙。むせかえるようなゴージャスな演奏もあったりします。ワルツ集としての顔ですけれども、全15曲を聴き通せないほどお腹いっぱいになっては残念。
この一曲をじっくりと、7つのメロディーを繰り返し楽しむのも面白いです。
ワルツ集としてまとめられて出版されたのは1834年。ショパンは24歳。二十歳の時にウィーンに滞在しようとして、ウィーンの人の冷ややかな対応に夢破れてパリに新しい活路を見つけて、一躍注目されることになった「ワルツ集」。パリっ子にはとても受けたようです。ウィーンを離れる時に、ちょうどヨハン・シュトラウスのワルツが流行していたこととの関係も少なくないのではないかしら。
遺作を含めて、19曲、あるいは20曲を順番に聴いていくことも楽しみ。でも、リパッティなどの大ピアニストと呼ばれた演奏家は、個性的な順番で演奏していることが少なくありません。ショパンのワルツが遺作を含めて一通り発表されるのは1970年頃。ニキタ・マガロフもショパンはほとんど録音しているものの、全曲がようやく聴けるようになってきた次第です。ショパン・イヤーで聞く機会が出来ました。名演奏と言われていても、CD化されていなかったので一安心。これまでは、ショパン名曲集や、ピアノ名曲集で聴くことができたぐらいです。
ニキタ・マガロフの録音は、こういった名曲集ではなじみのあるものでショパン演奏の規範と言えます。さて、この「全音ピアノピース」のテキストにあわせたCDですけど、ショパンは一曲しか聴けませんけれどもショパンをマイルストーンとした後期ロマン派のピアノ曲がいい感じの9曲のバランスは優れた一枚です。
「全音ピアノ・ピース~ピアノ名曲集7 華麗なる大円舞曲」← CDの詳細を amazon.co.jp で確認する。
1. 雨の庭(ドビュッシー) ゾルタン・コチシュ |
2. アラベスク(シューマン) クラウディオ・アラウ |
3. アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー) ラルス・ルース |
4. 華麗なる大円舞曲op.18(ショパン) ニキタ・マガロフ |
5. きらきら星変奏曲K.265(モーツァルト) ラルス・ルース |
6. 銀波(ワイマン) ラルス・ルース |
7. グラナダの夕べ(ドビュッシー) ゾルタン・コチシュ |
8. 軍隊行進曲(シューベルト) ラルス・ルース |
9. 胡蝶(シューマン) クラウディオ・アラウ |
Related Posts
- 重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。 - 2013/11/27
- 【WordPress】サイト改ざんからの修復 paperboy での取り組み - 2013/09/08
- 耳かきエチュード 即興曲、作品90-4 - 2013/05/30
Mr WordPress
2009/12/16 at 1:36 AM |
こんにちは。これはコメント例です。
コメントを削除するには、ログインしてその投稿のコメントを表示させてください。そこでコメントを編集したり削除したりすることができます。